仏像彫刻は、心の向上と共に
すばらしい物や形が与えられる。

永年仏像を彫ってまいりますと、自分の心が形に顕われる事に気付きます。
やさしい心の人はそのままやさしいお顔となって顕われます。
そうでない人はそれなりのお顔となって出来ます。
恐ろしいようですが、また自分の心を見せられます。

仏像が際立つ伝統技術
截金(きりかね)

截金(きりかね)とは、金箔を細く線状に切って、貼りながら文様を描いていく日本の伝統技法です。

教室

仏像彫刻教室

彫刻が始めての方や初心者の方には、一つ一つ丁寧に心を込めて指導いたします。経験者の方には、それぞれの経験や技術に合わせた指導を行います。安心して仏像教室にご参加下さい。

截金(きりかね)教室

黄金の輝きは私たちを魅了し続ける光彩です。
截金は、わが国の美術品の装飾、特に仏像・仏画に見られます。
初心者の方でも、安心して截金教室教室にご参加下さい。

仏像彫刻教室

「自由教室」開催中

ご都合の良い曜日に稽古できます。
稽古をご希望の方はお電話にてご連絡ください。

水戸岡仏像彫刻研究所:
06-6952-8202

仏像講座(無料)

仏像制作に関する諸々

  • 技術面、彫刻刀、研磨について
  • 仏像の意味合い⋯ご内証
  • 仏像の働き
  • 信仰の有り方
  • 質疑応答

彫刻歴70年をもってのおさらいの奉仕です。 仏像を彫られている方、又どなた様でもご参加ください。
きっと為になることと確信しています。

毎月一回、土曜日または日曜日に開催。
ご参加くださる方は、お電話にてお申し込みください。

水戸岡仏像彫刻研究所:06-6952-8202

基本情報・アクセス

水戸岡仏像彫刻研究所

  • 大阪市旭区高殿4-15-8
  • TEL.06-6952-8202
  • 営業時間 9:00~18:00
  • 地下鉄「関目高殿駅」より 徒歩5分
  • 京阪「関目駅」より 徒歩10分